ぶっくがいど

2017年6月号

編集・発行:川崎市視覚障害者情報文化センター
愛称:川崎アイeyeセンター
(指定管理事業者/社会福祉法人日本点字図書館)


開館日
火曜日から日曜日まで
開館時間
午前9時00分から午後5時00分まで
休館日
月曜日・祝日・月曜日にあたる祝日の翌日・年末年始・図書整理期間
所在地
郵便番号210-0026 川崎市川崎区堤根34-15
ふれあいプラザかわさき3階
電話
044-222-1611
ファクス
044-222-8105
メールアドレス
kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
ホームページ
http://www.kawasaki-icc.jp


目次



1 センターからのお知らせ

(1)「センターのサービスを、もっと多くの方へ」

センター長 杉山 雅章(すぎやま まさあき)

 私がセンター長として赴任して2ヶ月が経ちました。前職場の日本点字図書館との違いがわかるにつれて新鮮な驚きを感じている毎日です。センターでは、こちらから利用者のご自宅に出向き、相談や訓練をほぼ毎日行っています。日本点字図書館では、来館される方、お電話いただく方を対象にサービスを提供していましたので、個別に訪問するサービスは特に新鮮に感じるのかもしれません。ご本人とお話しし、ご自身の困っていること、やりたいことを伺って、それができるようにお手伝いをします。このような相談と2、3回程度の訓練によって、家の中の移動や身の回りの整理、簡単な料理など、少しずつ自分のできることが増えていきます。この体験を通してご自身の気持ちが前向きになり、さらに近くのコンビニまで買い物に行きたい、パソコンをやってみたい、点字を勉強したい、というような気持ちになれば、長期的な訓練に繋げます。このようにお一人お一人の状況に合わせて、ご自分の生活を少しずつ取り戻すことができるようなお手伝いが相談・訓練事業です。この事業は、国の制度として行うしくみもありますが、利用者が役所に出向いて申請を行う手続きが必要です。当センターの場合は、その場の簡単な手続きで、利用者の負担もなく行うことができます。それは川崎市が訓練事業も含めて、このセンターの管理・運営をまかせてくれるからなのです。このように市自らが訓練事業に取り組んでいるところは全国的にも少なく、川崎市の視覚障害者にとっては、とても良い環境であると言えます。ですから私たちは、このセンターのことをもっと多くの方に知ってもらい、必要とされている皆さまに利用してもらいたいと思っています。

 当センターは、このような相談・訓練事業の他にも図書の製作と貸し出し、視覚障害者用の生活用具の斡旋も行っています。ここでこれらの事業の、昨年度の活動内容と今年度の計画について、少しご説明したいと思います。昨年度は、図書館の利用登録者が前年に比べ約10%増え、約400名となりました。図書の貸し出しも順調に推移しており、特にデイジー図書は、ダウンロードサービスというメモリーカードに希望の図書を入れて提供するサービスの利用が増えました。一度に10タイトルを同時に入れることができ、返却期限も無いので、とても便利なサービスです。まだ、ご利用されていない方は、是非一度お問い合わせください。

 点字図書・音声図書の製作も順調に行うことができました。音声図書には映画のサウンドトラックに音声ガイドをつけたシネマ・デイジーがあります。川崎市は映画の街です。当センターでは一昨年、映画の音声ガイドの製作ボランティアを養成し、3タイトルの製作をしました。今年度は5タイトルを目標にしています。その製作中のタイトルには、日本アカデミー賞優秀作品賞を受賞し、川崎市の武蔵小杉も舞台になった映画「シン・ゴジラ」もあります。完成後にはシネマ・デイジーとして貸し出すことはもちろんですが、12月には体験上映会も予定しています。どうぞ、ご期待ください。

 相談・訓練事業は、点字、パソコン、歩行などの訓練を実施し、多くの方にご利用いただきました。特に前述しました2、3回程度の短期的な訓練は、昨年度の2倍の利用がありました。まだまだ、必要な方がいらっしゃると思います。こちらもお気軽にご利用いただきたいと思います。

 視覚障害者の日常生活を便利にするグッズも、約1200点の商品を斡旋することができました。このセンターでは、ゆっくりと商品を触ることができ、相談しながら選ぶことができると好評をいただいています。まだ、商品をご覧いただいたことの無い方は、ご来館の際にぜひお立ち寄りください。

 そして、昨年は、イベントも沢山行いました。コンサートが3回。読書会2回、センターまつり、防災イベントなどを開催しました。今年も、引き続き同様のイベントを計画しています。今年度は新たにヨガ教室を開催します。ヨガは、呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定と安らぎを得る効果があります。呼吸法から学び、様々なポーズ(姿勢)を練習していきます。深い呼吸をすることでストレスを改善し、体力が増し、健康増進に効果があるといわれており、どなたでも、無理なくできます。肩こり、腰痛が緩和したという方もいます。このヨガ教室を、視覚障害者ヨガ教室のインストラクターをお呼びして、今月から数回にわたり行ないます。開催日などは、ホームページ、メールマガジンなどでもお伝えしますので、皆さま奮ってご参加ください。

 以上、簡単ですが、活動報告と今年度の計画を説明いたしました。

 今年度も引き続き、たくさんの川崎市民の視覚障害者と触れ合うことができるセンターにしていきたいと思います。皆さまのご利用をお待ちしています。


(2)臨時休館のお知らせ

 視覚障害リハビリテーション研究発表大会が本年の6月9日(金曜日)から11日(日曜日)に、川崎のお隣の鶴見駅から歩いて7、8分のところにある“鶴見大学”で開催されます。この大会は、センターが運営を主管しています。そのため大変申し訳ありませんが、6月10日(土曜日)、11日(日曜日)は臨時休館とさせていただきます。利用者の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。


(3)第1回 川崎市視覚障害者情報文化センター主催!
     「チャレンジド・ヨガ~視覚障がいの方のヨガ~体験会 in 川崎」

 身体にも心にも効果があると言われる人気のヨガ。実際に参加した方々から姿勢や呼吸、普段意識していなかった自分の身体そのものを日常から意識できるようになったなどの効果や、身体以外にも心や考え方も前向き・柔軟になったなどの効果も表れているようです。何より仲間と出会い一緒に身体を動かす事が楽しい!との感想が多いそうです。
 ヨガは、たたみ一畳分のスペースで大きな移動を伴わず、安全に体の隅々まで動かす事ができる視覚障がいの方に取り組みやすい運動の一つです。この機会にぜひヨガを体験・挑戦してみませんか?インストラクターの方が丁寧に指導してくれます。
 参加者全員保険加入しますので、安心してご参加ください。

対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じている方、ボランティア・ガイド、ご家族などで興味をお持ちの方。
※障害者手帳の有無は不問です。
※同伴の方は少しだけサポートをしていただきながらヨガを楽しんでいただけると嬉しく思います。
日時
2017年6月17日(土曜日)午後1時から2時半
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室
参加費
無料
持ち物、服装など
動きやすい服装(ヨガウェアでなくても全く問題ありません)
※ヨガは裸足で行うのをお薦めしていますが、裸足に抵抗がある方は、五本指ソックスをご用意下さい(足裏に滑りどめが付いているものがお薦めです)。
汗ふきタオル、水分など
※ヨガマットは、こちらでご用意いたします。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 遠藤・金子まで

(4)読書会&理学療法士が教える健康体操のコツ

 読書会は、一つの作品を各自で読み、作品の感想などを話し合うイベントです。個人で読んだときには気づかなかった視点から作品を見ることができ、色々な感想に触れることができます。
 なお今回は、新しい試みとして、理学療法士の方をお招きして、体と心のミニ講座を開催します。読書会の前に気分をリフレッシュしてみませんか?
 どなたにでも楽しんでいただける催しですので、視覚障害当事者の方だけでなく、ボランティア・ガイド・点訳者・音訳者・ご家族の方々もお気軽にご参加ください。

日時
2017年6月23日(金曜日)午後1時から4時まで(予定)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室
読書会作品
『花はさくら木』(辻原 登 著)第33回大佛次郎賞を受賞
内容
江戸時代中期・宝暦11年。京・大阪を舞台に、即位前の智子内親王(後桜町天皇)、田沼意次が活躍する。人・歴史・地理があやなす華麗な恋と冒険の時代小説
※感想を語り合いますので、作品をお読みになってご参加ください。

 点字図書、デイジー図書をご希望の方は貸し出しをいたしますので、お申し出ください。

理学療法士が教える健康体操のコツ

講師
石原 清 氏(川崎市障害者更生相談所南部地域支援室)
鈴木 麻里子 氏(川崎市障害者更生相談所南部地域支援室)

 高齢になると転びやすくなる理由は、次の3つになります。
 1. 体の柔軟性が減少する。
 2. 筋力が低下する。
 3. バランス能力が低下する。
 筋肉量は20代をピークに年々落ちていき、40歳以降は1年に1%ずつ減少していくといわれています。この減少は上半身と下半身では、下半身の方が大きく、転倒などの原因と大きく関わっています。バランス能力低下の原因は神経回路の衰え、ボディイメージの悪化・体重のかけ方の偏りです。
 しかし、日々の体操で筋力の維持・増進、柔軟性の改善、バランス能力の向上を促すことはできます。
 普段運動していない方、日ごろから何かしら運動している方、これでいいのかな?と不安に思っている方どなたでも歓迎します。理学療法士が丁寧に指導します。

 ※当日は実技を行いますので、動きやすい服装でお越し下さい。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 岩渕・庄司まで

(5)「音声解説付きDVD映画の体験上映会」開催について

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を毎月開催しています。
 音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。6月と7月の上映日程をお知らせいたします。参加費は無料、予約の必要もありません。会場は当センター多目的室です。皆さまのご来場をお待ちしています。


作品『フラガール』 6月24日(土曜日)午後1時30分より

2時間 日本

監督 李 相日

脚本 李 相日、羽原 大介

出演 松雪 泰子、豊川 悦司 ほか

内容 昭和40年。福島県の常磐炭鉱は大幅な規模縮小が決まり、多くの人々が職を失う危機に直面していた。閉山の迫る炭鉱の町を救うため、温泉を利用してハワイをイメージした観光施設をつくるという、起死回生のプロジェクトが持ち上がった!やがて炭鉱の娘たちにフラダンスを教えるため、東京からダンサーのまどかがやってきた。まどかのダンスにあこがれる娘たち。しかしトラブルと借金で東京を追われてきたまどかは、田舎の娘たち相手に本気になれない。さらに厳しい親の反対にあう者、町を去らざるを得ない者、事態は町を二分する騒動に発展する。実話をもとに町おこしとフラダンスに情熱を賭ける人々を描いた感動作。2007年、第30回日本アカデミー賞最優秀賞4部門受賞。(作品賞・監督賞・脚本賞・助演女優賞)。


作品『最高の人生の見つけ方』 7月22日(土曜日) 午後1時30分より

1時間37分 アメリカ

監督 ロブ・ライナー

脚本 ジャスティン・ザッカム

出演 ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン ほか

内容 家族のために地道に働いていた自動車整備工のカーターは入院先の病院でわがままな大富豪エドワードと知り合う。たがいに癌で余命わずかと知った二人は、残された時間でやりたいことをすべてやりつくそうと、病院を抜け出す。スカイダイビングに挑戦、世界旅行に出る、アフリカで狩りをする……「やりたいことリスト」を順にクリアしていく二人はやがて人生の最高の思い出を見つける。 名優ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが息のあった名演で世界を駆け回る人生喜劇。監督は「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー。


(6)ご存知ですか?こんな商品

生活情報・用具展示ルームより、どなたが使っても便利な新商品をご紹介致します。

商品についてのお問い合わせは用具担当まで。
電話 044-222-1611
ホームページアドレス http://www.kawasaki-icc.jp/catalog/

商品1 プレクストーク ポータブルレコーダー PTR3

画像:プレクストーク ポータブルレコーダー PTR3 外観
価格
85,000円(非課税)
大きさ
幅 200ミリ × 奥行 245ミリ× 厚さ 48ミリ
重さ
1.5キログラム

 デイジー図書再生機のプレクストークが新しくなりました。PTR3はサピエ図書館にも対応。内蔵メモリ約5ギガバイトでSDカードにも録音ができます。スロットイン型と呼ばれるカーオーディオのように機械の手前側からCDをさして機械が取り込む方式から、ノートパソコンに付属しているCDドライブと同じ方式になりました。またCDを出し入れをする位置は機械の右側面に変わりました。


商品2 プレクストーク ポータブルレコーダー PTN3

画像:プレクストーク ポータブルレコーダー PTN3 外観
価格
48,000円(税込)
大きさ
幅 200ミリ × 奥行 245ミリ × 高さ 48ミリ
重さ
1.3キログラム

 プレクストークPTN3は視覚障がい者の方向けに専用設計した卓上型デイジー図書の再生専用機です。音声ガイドでどなたでも簡単に操作することができます。PTR3と外観はほぼ同様です。(本体左側面の端子の数で見分けます。PTR3は3つの端子、PTN3の端子はヘッドホンジャックのみの1つです)



2 新着図書の紹介

(1)新しいCD図書の紹介 合計 24 点

 CD図書はデイジー編集されていますので、専用のプレイヤー又はパソコンで再生してお聞きください。CD枚数はすべて1枚です。当センター製作のCD図書の時間数については、収録時間数の確定がぶっくがいど発行の間際になるため、若干のずれが生じることがあります。ご了承ください。最初に川崎市視覚障害者情報文化センターで製作したデイジー図書を紹介し、その後に委託や他館製作の図書を紹介します。

川崎製作

分類1 哲学・宗教

1 東大名物教授がゼミで教えている人生で大切なこと 159
伊藤 元重 著
原本 東洋経済新報社
2014年8月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 4時間6分
人生にも戦略があっていい! 東大名物教授・伊藤元重が、読書法、整理法、時間管理法、発想力の鍛え方、現場からの学び方など、ゼミで話している人生論や仕事の技術を大公開。自身の20歳代から30歳代についても語る。

分類3 社会科学

2 世界を揺るがすトランプイズム -ビジネスマン、ドナルド・トランプを読み解く- 312
池上 彰 著
原本 ホーム社
2017年2月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 4時間15分
2017年、ビジネスマン、ドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任した。世界はどこに向かおうとしているのか。そして日本人は何を理解しておかなくてはならないのか。いま一番知りたいことを池上彰が分析し解説する。
3 臆病な人でもうまくいく投資法 -お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話- 338
竹川 美奈子 著
原本 プレジデント社
2016年3月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 6時間9分
投資が趣味でも仕事でもないふつうのビジネスパーソンは、どうやってお金をふやしているのか。投資信託を活用して、長期でじっくり資産形成に取り組む「コツコツ投資」を、11人の投資事例とともに紹介する。

分類9 文学

4 エスカルゴ兄弟 913
津原 泰水 著
原本 KADOKAWA
2016年8月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 8時間29分
編集者の青年は突如クビを言い渡され、何故か料理人として次の職場を斡旋される。そこで待っていたのは若手写真家の男。青年はうずまきを偏愛する彼とエスカルゴ料理店を立ち上げることになるが…。『文芸カドカワ』掲載を書籍化。
5 十二人の死にたい子どもたち 913
冲方 丁 著
原本 文芸春秋
2016年10月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 13時間49分
かつて病院だった建物に集う、少年少女たち。彼らの目的は安楽死をすること。だがそこにはすでに、少年の死体があった。著者初の現代長編ミステリー。『別冊文芸春秋』掲載を書籍化。第156回(2017年1月)直木賞候補作。
6 蜜蜂と遠雷 913
恩田 陸 著
原本 幻冬舎
2016年9月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 20時間31分
養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年、かつての天才少女、サラリーマン…。ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、音楽を描いた青春群像小説。第156回(2017年1月)直木賞、受賞作。2017年本屋大賞受賞。
7 それでもこの世は悪くなかった 914
佐藤 愛子 著
原本 文芸春秋
2017年1月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 3時間43分
人から見れば悲劇かもしれない人生。しかし、正々堂々、力いっぱい生きた私はいま、満足だ。こんな佐藤愛子は、どうしてできた? 93歳、初の語り下ろし人生論。

委託・その他

分類1 哲学・宗教

8 生きると死ぬ 哲学のおやつ -10代からの考えるレッスン- J114
ブリジット・ラベ、ミシェル・ピュエシュ 著/西川 葉澄 訳
原本 汐文社
2008年12月 日本ライトハウス情報文化センター製作 1時間6分
「蚊と犬の命は価値が違う?」「生き物を殺して食べるのは残酷?」など、身近な例を用いて、「生きる」こと、「死ぬ」ことの意味を考える。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
9 マーティン=L=キング 人と思想[104] 198
梶原 寿 著
原本 清水書院
2016年2月 日本点字図書館製作 8時間41分
黒人公民権運動のために尽力した“キング牧師”。彼の抱いた夢とは。当時の社会的背景に触れながら彼の生涯・思想を解説する。(厚生労働省委託)

分類2 歴史・地理

10 ヴァイツゼッカー 人と思想[111] 289
加藤 常昭 著
原本 清水書院
2015年9月 日本点字図書館製作 7時間32分
戦後の祖国の再建に誠実なキリスト者として貢献したヴァイツゼッカー。ドイツの敗戦40年記念日における演説から、彼の歩みと思想を論じる。(厚生労働省委託)

分類3 社会科学

11 NHK障害福祉賞入選作品集 第51回 369
原本 NHK厚生文化事業団
2016年 NHK厚生文化事業団テープライブラリー製作 3時間58分
第51回(2016年度)NHK障害福祉賞入選作品を紹介する。佳作を受賞した内山春雄さんの「触って学ぶ鳥類学」など、全10作品を収録。
12 わたしたちの道徳 小学校1・2年 J375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 2時間26分
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(文部科学省委託製作)
13 わたしたちの道徳 小学校3・4年 J375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 3時間15分
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(文部科学省委託製作)
14 私たちの道徳 小学校5・6年 J375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 5時間
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(文部科学省委託製作)
15 私たちの道徳 中学校 375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 7時間19分
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(文部科学省委託製作)

分類4 自然科学

16 ココロにのこる科学のおはなし J404
丸山 茂徳 著/大石 容子 絵
原本 数研出版
2006年5月 日本ライトハウス情報文化センター製作 3時間11分
科学を学ぶことは、生きてゆく術を学ぶこと。地球のしくみ、動物と植物の違いなど、子どもから大人まで楽しめる科学のお話を紹介。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
17 はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候[1] J449
根本 浩 著/小林 絵里子 絵
原本 汐文社
2013年10月 日本ライトハウス情報文化センター製作 1時間58分
日本の季節の移ろいを表した、二十四節気・七十二候。1は、春の七十二候を取り上げ、季節の楽しみを紹介する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
18 はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候[2] J449
根本 浩 著/小林 絵里子 絵
原本 汐文社
2013年10月 日本ライトハウス情報文化センター製作 2時間2分
日本の季節の移ろいを表した、二十四節気・七十二候。2は、夏の七十二候を取り上げ、季節の楽しみを紹介する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
19 家族が認知症と診断されたあなたへ 493
須貝 佑一 監修
原本 NHK厚生文化事業団
2008年6月 NHK厚生文化事業団テープライブラリー製作 1時間20分
家族が認知症になったとき、どう対応していけばいいのか。介護のポイント、症状別対応法、薬物療法など、認知症の介護についてわかりやすく解説する。
20 もの忘れが気になるあなたへ -認知症の正しい知識- 493
小阪 憲司 監修
原本 NHK厚生文化事業団
2009年9月 NHK厚生文化事業団テープライブラリー製作 1時間20分
認知症は、「早期発見・早期治療」が大切である。もの忘れが気になり始めた当事者にむけて、認知症の基本的な知識をわかりやすく解説する。
21 厚生労働白書 平成28年版  平成27年度厚生労働行政年次報告 -人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える- 498
厚生労働省 編
原本 日経印刷
2016年10月 日本盲人会連合点字図書館製作 8時間30分
高齢化する社会を取り上げ、高齢期に関する意識や高齢期を支える制度を概観し、地域包括ケアシステムの構築に向けた地域の先進的取組を紹介する。(厚生労働省委託)

分類7 芸術

22 いちねんせいのがっこうたんけん J726
おか しゅうぞう さく/ふじた ひおこ え
原本 佼成出版社
2008年3月 日本ライトハウス情報文化センター製作 2時間2分
小学校に入学したばかりの少年は、2年生と学校探検をすることに。学校を楽しく紹介した絵本。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)

分類8 言語

23 小学校学習漢字1006字がすべて読める漢字童話 J811
井上 憲雄 文・絵
原本 本の泉社
2009年6月 日本ライトハウス情報文化センター製作 3時間26分
小学校の各学年で学習する漢字すべて使った童話を、学年ごとに1話ずつ収録。各童話の最後に、その話で登場した漢字一覧も掲載する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)

分類9 文学

24 T.S.エリオット 人と思想[102] 931
徳永 暢三 著
原本 清水書院
2014年9月 日本点字図書館製作 9時間10分
20世紀最大の詩人の一人で、ノーベル賞も受賞したT.S.エリオット。彼の幼年時代から晩年までを辿ることで人物像を描き出し、彼の詩の手引きをする。(厚生労働省委託)

 次の10点はNHK厚生文化事業団から寄贈された、ラジオ番組を収録したデイジー図書です。番組ごとに紹介いたします。

題名、著者、朗読者、時間数の順番に読み上げを行います。

古典講読 1点

芭蕉の紀行文をよむ
佐藤 勝明 著
朗読 加賀美 幸子
38時間6分

ラジオ文芸館 7点

Enak!(エナ)
三崎 亜記 著
朗読 森田 美由紀
42分
仮面パパ
森 浩美 著
朗読 中山 庸介
42分
たどりつくまで
三浦 しをん 著
朗読 與芝 由三栄
42分
デートまでの道のり
瀬尾 まいこ 著
朗読 久保田 祐佳
42分
はるか
北村 薫 著
朗読 藤井 康生
42分
秘密
藤沢 周平 著
朗読 石澤 典夫
42分
ミツザワ書店
角田 光代 著
朗読 丹沢 研二
42分

朗読 2点

漱石・海舟・耕筰 百年の思い
1.夏目 漱石 2.勝 海舟 3.山田 耕筰 著
朗読 1.近石 真介 2.金子 由之 3.杉村 理加
5時間2分
堀辰雄作品集
堀 辰雄 著
朗読 青木 裕子
3時間41分

(2)新しい点字図書の紹介 合計 28 点

 リクエストをいただいてから製本作業を行うものもありますので、発送までに時間を要することがあります。最初に川崎市視覚障害者情報文化センターで製作した点字図書を紹介し、その後に委託や他館製作の図書を紹介します。

川崎製作

分類3 社会科学

1 50歳からの出直し大作戦 335
出口 治明 著
原本 講談社
2016年9月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全3巻
50歳は人生のちょうど折り返し点。定年までの残り10年強のこの時こそが、次の人生で大きく花開くための出直しのチャンス! 50代で企業を一から立ち上げて、株式を上場させた経営者たちから、成功の理由を聞く。

分類4 自然科学

2 都会の花と木 -四季を彩る植物のはなし- 470
田中 修 著
原本 中央公論新社
2009年2月 川崎市視覚障害者情報文化センター 木の芽会寄贈 全3巻
春のウメ、コブシ。夏にはペチュニアやサルスベリ。秋はキク、コスモス。そして冬のシクラメンとツバキ。身近な花の姿や生き方、ふしぎなエピソードを紹介。

分類7 芸術

3 残心 -Jリーガー中村憲剛の挑戦と挫折の1700日- 783
飯尾 篤史 著
原本 講談社
2016年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター 木の芽会寄贈 全6巻
川崎フロンターレの選手であり、日本代表に選ばれた経験を持つサッカー選手、中村憲剛。挑戦と挫折を繰り返しながらも「サッカーがもっとうまくなりたい」と悪戦苦闘を続ける男の物語。

分類9 文学

4 夜を乗り越える 910
又吉 直樹 著
原本 小学館
2016年6月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全4巻
芸人で、芥川賞作家の又吉直樹が、少年期からこれまで読んできた数々の小説を通して、「なぜ本を読むのか」「文学の何がおもしろいのか」「人間とは何か」を考える。芥川賞受賞作「火花」の創作秘話や、自著への想いも明かす。
5 命と砂時計のお話 913
高見澤 秀男 文/石黒 しろう 絵
原本 文芸社
2016年5月 川崎市視覚障害者情報文化センター スターシックス寄贈 全1巻
人はみな、生まれる前の故郷で神様から小さな砂時計を一ついただいて、それで生まれてくる。こぼれ落ちる砂は決して止められないけれど、あなたにはできることがある。命と砂時計、そして人生について描いた絵本。
6 くせものの譜 913
簑輪 諒 著
原本 学研プラス
2016年2月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全6巻
「武田再興」を目指す依田信蕃。その野望に振り回される御宿勘兵衛は、ある時、使者として真田昌幸と対面することになる。彼らは何を目指して戦ったのか? 武田家滅亡から大坂の陣まで、「戦国」を駆け抜けた男たちの物語。
7 珠玉の短編 913
山田 詠美 著
原本 講談社
2016年6月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全4巻
凄惨でおどろおどろしい作風で知られた女性作家は、自分の最新作につけられた「珠玉の短編」というキャッチコピーに激しい苛立ちを覚え…。表題作をはじめ全11編を収録。『群像』他掲載を単行本化。第42回川端康成文学賞受賞作「生鮮てるてる坊主」も収録。
8 遠い唇 913
北村 薫 著
原本 KADOKAWA
2016年9月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全3巻
コーヒーの香りとともに蘇る、学生時代の思い出とほろ苦い暗号。いまは亡き夫が、俳句と和菓子に隠した想い。同棲中の彼氏の、いつも通りではない行動…。ミステリの巨人が贈る、極上の謎解き全7篇を収録。
9 はじめての告白 ラブ偏差値[10] J913
斉藤 栄美 作/米良 画
原本 金の星社
2011年1月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 スターシックス寄贈 全1巻
主人公は、幼なじみで3つ年上の少年に片思いしている。少年は中学3年生。クラスメイトで同じ美術部の女の子と付き合っているらしい。ある日、主人公は久しぶりに彼女をみかけ、声をかけるのだが…。シリーズ第10弾。
10 BB/PP 913
松浦 寿輝 著
原本 講談社
2016年6月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全4巻
人工知能を持つ最上級の美しい女“ヒト型擬体”を手に入れた現代の青髭公を描く表題作をはじめ、またいとこの姉妹と過ごした12歳の夏の夜のひとときを回想する「石蹴り」など全9篇を収録。『群像』他掲載を単行本化。
11 賢女の極意 -人生がきっと変わる!126の言葉- 914
林 真理子 著
原本 文芸春秋
2016年10月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全1巻
30年を超える『週刊文春』の名連載には金言が山を成す。仕事に恋愛に、人生のために。「女友だちはやっぱり美人を選ぶべきである」「女の小ジワというのは、男のハゲに近い」など、林真理子の126の言葉を収録する。
12 みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議 914
みうら じゅん、宮藤 官九郎 著
原本 集英社
2016年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全4巻
サブカルキング&国民的脚本家が、「いい歳して、くだらなすぎる疑問」に答えます。「男はほんとに皆マザコンか」から「ガールズバーでは何を話せばいいのか」まで、「考えるだけムダ」な数々をめぐる対談集。
13 私の風景 池波正太郎自選随筆集[3] 914
池波 正太郎 著
原本 朝日新聞社
1997年1月 川崎市視覚障害者情報文化センター 点字サークル芽の字会寄贈 全2巻
生まれ故郷・東京の思い出深い場所をスケッチした「東京の情景」。最後の楽園が変わり果てる前に、と訪れた東南アジア旅行記「夜の闇の魅力」。映画や絵画を通じ親しみを抱くフランス旅行記「ルノワールの家」。変わりゆく風景を惜しみつつ綴ったシリーズ第3弾。
14 きみと歩く道 933
ニコラス・スパークス 著/雨沢 泰 訳
原本 小学館
2016年8月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全6巻
運命の出会いで結ばれた2人を待ち受けていた、あまりにも残酷な運命。厳しい選択を迫られた夫は、妻のためにどこまでできるのだろうか? 究極のラブストーリー。2016年8月公開の映画「きみがくれた物語」の原作。
15 ゴールドフィンチ[4] 933
ドナ・タート 著/岡 真知子 訳
原本 河出書房新社
2016年8月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全5巻
絵が奪われたことを知ったテオは、花嫁を捨て、全てを置き去りにして、ラスベガス時代の悪友とともにアムステルダムへ飛んだ。友情、裏切り、犯罪、そして恋。物語はいよいよ終幕へ。シリーズ完結編。
16 ティーン・パワーをよろしく[10]謎の脅迫状 J933
エミリー・ロッダ 著/岡田 好惠 訳
原本 講談社
2008年5月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 スターシックス寄贈 全2巻
匿名の投稿者「レイブンヒルの目」から町のさまざまな事件が紹介され、「ペン」の人気コラムとなっていた。そんな折、町の人々のもとへ謎の脅迫状が届きだした。差出人は「レイブンヒルの目」。正体は誰?脅迫の目的は? シリーズ第10弾。
17 いやいや姫とおねだり王子 ときめきお姫さま[2] J973
シルヴィア・ロンカーリァ 作/エレーナ・テンポリン 絵/たかはし たかこ 訳
原本 西村書店
2011年12月 川崎市視覚障害者情報文化センター スターシックス寄贈 全1巻
すぐに「いやいや」と言ってだだをこねる「いやいや姫」と、なんでも「ちょうだい」と言ってほしがる「おねだり王子」。おとなになった2人はお互いにひとめぼれ。王子は、お姫様にプロポーズをするのですが…。
18 おとぎ話をききすぎたお姫さま ときめきお姫さま[1] J973
シルヴィア・ロンカーリァ 作/エレーナ・テンポリン 絵/たかはし たかこ 訳
原本 西村書店
2011年12月 川崎市視覚障害者情報文化センター スターシックス寄贈 全1巻
セレーナ姫は、ねる前に「お姫さまのお話」をきくのがだいすき。でも、お話をききすぎて、毎日がとんちんかん。大人になった姫は、「理想の王子様」を求めて、「ねむり姫」や「しらゆき姫」の真似をしてみるのですが…。

委託・その他

分類2 歴史・地理

19 儒学殺人事件 -堀田正俊と徳川綱吉- 210
小川 和也 著
原本 講談社
2014年4月 日本点字図書館製作 全7巻
五代将軍綱吉の時代、江戸城内で大老堀田正俊が刺殺された。儒学をめぐって発生した、命がけの思想ドラマを明らかにする。第36回サントリー学芸賞〈社会・風俗部門〉受賞。(厚生労働省委託)

分類3 社会科学

20 家事事件手続法 320
原本 総務省法令データ提供システム
2016年9月 日本点字図書館製作 全3巻
家庭裁判所が管轄する家事審判及び家事調停に関する事件の手続について定めた法律。現行の平成28年6月3日改正内容全文。(厚生労働省委託)
21 公認心理師法 発達障害者支援法 成年後見制度の利用の促進に関する法律 成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律 320
原本 総務省法令データ提供システム
2016年9月 日本点字図書館製作 全1巻
平成27年9月16日公布の「公認心理師法」、平成28年6月3日改正の「発達障害者支援法」など、全4法令を収録。(厚生労働省委託)
22 社会福祉法 子ども・子育て支援法 320
原本 総務省法令データ提供システム
2016年9月 日本点字図書館製作 全4巻
平成28年6月3日改正の「社会福祉法」と、平成28年6月3日改正の「子ども・子育て支援法」を収録。(厚生労働省委託)
23 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 320
原本 総務省法令データ提供システム
2016年9月 日本点字図書館製作 全3巻
地域社会における共生の実現に向けて、障害福祉サービスの充実等必要な支援を総合的に行なうことを目的とした法律。平成28年6月3日改正内容全文。(厚生労働省委託)
24 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 首都直下地震対策特別措置法 他 320
原本 総務省法令データ提供システム
2016年9月 日本点字図書館製作 全1巻
表題ほか、平成28年6月3日公布の「平成二十八年熊本地震災害関連義援金に係る差押禁止等に関する法律」など、全4法令を収録。(厚生労働省委託)
25 わたしたちの道徳 小学校1・2年 J375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 全2巻
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。非売品。(文部科学省委託製作)
26 わたしたちの道徳 小学校3・4年 J375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 全2巻
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。非売品。(文部科学省委託製作)
27 私たちの道徳 小学校5・6年 J375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 全3巻
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。非売品。(文部科学省委託製作)
28 私たちの道徳 中学校 375
文部科学省 著
原本 文部科学省
2017年3月 日本点字図書館製作 全3巻
児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。非売品。(文部科学省委託製作)

(3)新しいシネマ・デイジーの紹介 合計 10 点

 シネマ・デイジーとは、1枚のCDに、映画本編の主音声と、登場人物の動きや場面、背景等の視覚情報を言葉で説明した音声解説を、ともに録音したものです。一昨年から当センターでもシネマ・デイジーの製作に取り組み、今回新たに10作品が完成しました。以下、日本映画・外国映画に分けてタイトルなどをご紹介します。皆さまのご希望をお待ちしております。

日本映画

1 犬神家の一族
市川 崑 監督・脚本/石坂 浩二、島田 陽子 ほか出演
1976年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間14分
信州財界の大物が残した謎の遺言状。犬神財閥の巨額の遺産を巡って、血塗られた連続殺人が起こる。犬神家の家宝である斧・琴・菊に隠された秘密とは?名探偵・金田一耕助が解き明かす血の系譜、そして意外な真相とは。(シティ・ライツ編)
2 サラリーマンNEO 劇場版(笑)
吉田 照幸 監督・脚本/小池 徹平、生瀬 勝久 ほか出演
2011年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間52分
社長命令によりシェア ナンバーワンを目指すことになった万年業界5位のビール会社。営業一課では「無重力ビール」など全く味の想像できない珍妙なものが次々に提案されている。ところが新入社員がその場しのぎで口にした企画がなぜか通ってしまう。(シティ・ライツ編)
3 麥秋(ばくしゅう)
小津 安二郎 監督・脚本/原 節子、笠 智衆 ほか出演
1951年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間10分
大家族の間宮家。28歳になっても結婚する気配のない娘は、上司から縁談を持ち込まれる。縁談の相手は彼女よりひと回り以上も年上で、家族の間で意見が分かれる。そんな中、彼女は戦死した次男の親友との結婚を勝手に決めてしまう。(シティ・ライツ編)

外国映画

4 オーケストラ!
ラデュ・ミヘイレアニュ 監督・脚本/アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン ほか出演
2009年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間7分
劇場清掃員として働くさえない中年男は、かつてロシア・ボリショイ管弦楽団で主席を務めた天才指揮者だった。ある日、キャンセルのため代わりの楽団を探していることを知った彼は、かつての仲間と偽のオーケストラを結成する。(シティ・ライツ編)
5 きみに読む物語
ニック・カサヴェテス 監督/ライアン・ゴズリング、レイチェル・マクアダムス ほか出演
2004年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間8分
とある療養施設にひとり暮らす初老の女性。彼女は若い時代の思い出を失っている。そんな彼女のもとへ定期的に通う初老の男は、彼女に物語を少しずつ読み聞かせている。語られるのは、1940年代のアメリカ南部の小さな町の夏の物語だった。(シティ・ライツ編)
6 グォさんの仮装大賞
チャン・ヤン 監督・脚本/シュイ・ホァンシャン、ウー・ティエンミン ほか出演
2012年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間49分
妻を亡くし老人ホームで新たな生活を始めたグォさん。生きる気力を失いかけたある日、テレビ番組「仮装大賞」への出場の話が舞い込みホームは活気づく。しかし職員たちから反対され、老人たちはおんぼろバスでホームを抜け出すことに…。(シティ・ライツ編)
7 ショコラ
ラッセ・ハルストレム 監督/ジュリエット・ビノシュ、ジョニー・デップ ほか出演
2000年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間5分
フランスの小さな町に謎めいた母と娘がやってきた。伝統と規律を守り、日々静かに生活を送るその町で、母娘はチョコレート・ショップを開店する。町の人々はチョコレートの虜になるが、古き伝統を守ろうとする町の指導者の反感をかってしまう。(シティ・ライツ編)
8 パレードへようこそ
マシュー・ウォーチャス 監督/ビル・ナイ、イメルダ・スタウントン ほか出演
2014年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間4分
1984年、イギリス。ゲイの青年は、ストライキ中の炭鉱労働者を支援するため、レズビアンやゲイの仲間たちと「炭鉱夫同性愛者の会」を結成し募金活動を始める。その友情は、やがてサッチャー政権を揺るがす伝説のパレードとなる。感動の実話。(シティ・ライツ編)
9 街の灯
チャールズ・チャップリン 監督・脚本・作曲・出演/ヴァージニア・チェリル、フローレンス・リー ほか出演
1931年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間26分
盲目の花売り娘に恋をした放浪者は、彼女のために懸命に働く。やがて、放浪者から貰ったお金で手術をして目が見えるようになった少女は、ある日ぼろぼろの放浪者に出会う。残酷なまでに美しい愛を描いたチャップリンの傑作。(シティ・ライツ編)
10 メリー・ポピンズ
ロバート・スティーヴンソン 監督/ジュリー・アンドリュース、ディック・ヴァン・ダイク ほか出演
1964年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間22分
バンクス家に新しい乳母がやってきた。彼女の不思議な魔法にかかれば子供部屋の片づけさえ楽しいゲームに早変わり。陽気な煙突掃除人とともに愉快な冒険へと出発する。やがて忙しい両親も家族が一緒に過ごす幸せな時間に気づいていくのだった。(シティ・ライツ編)

(4)テレビ・デイジー図書の紹介 合計 6 点

 貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、テレビ・デイジーは、キャディを利用するタイプの再生機TK-300ではお聞きになることができません。皆さまのご希望をお待ちしております。

1 古典芸能への招待 京の冬・顔見世大歌舞伎
坂田 藤十郎、中村 鴈治郎 ほか出演
日本点字図書館製作 2時間3分
京都の年中行事「顔見世大歌舞伎」より、五代目中村雀右衛門襲名披露演目「仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入」「夕霧伊左衛門 廓文章 吉田屋」、そして「菅原伝授手習鑑 車引」の後半を紹介。襲名口上も収録。2016年放送。
2 大河ドラマ 真田丸 総集編
堺 雅人、大泉 洋 ほか出演
日本点字図書館製作 4時間11分
信州の小さな領主・真田家に生まれた信繁は、父・昌幸、兄・信幸ら家族とともに、戦国の世を必死に生き抜いていく。彼のその激動の人生を描いたドラマ。全四章構成の総集編を収録。2016年放送。
3 富士ファミリー
薬師丸 ひろ子、小泉 今日子 ほか出演
日本点字図書館製作 1時間31分
富士山の麓にある小さなコンビニ「富士ファミリー」。そこには近所でも評判の美人三姉妹がいた。三姉妹と、彼女たちをとりまくちょっと変わった人々を描くホームコメディドラマ。
4 富士ファミリー 2017
薬師丸 ひろ子、小泉 今日子 ほか出演
日本点字図書館製作 1時間33分
富士山の麓にある小さなコンビニ「富士ファミリー」。メンバーが増え、結婚、仕事、子育てなど、それぞれの人生に微妙な波風が立っていた。そして迎えた慌ただしい年末に、長女の身に一大事が…。2017年放送。
5 連続テレビ小説 とと姉ちゃん 総集編 前編・後編
高畑 充希、西島 秀俊 ほか出演
日本点字図書館製作 3時間
病死した父から託された約束を胸に、“とと姉ちゃん”となった主人公が、2人の妹と母を守って型破りの大奮闘。激動の昭和を駆け抜けていく一家の姿を描く。総集編の前編と後編を収録。2016年放送。
6 連続テレビ小説 とと姉ちゃん もうひとつの物語 福助人形の秘密
ピエール 瀧、平岩 紙 ほか出演
日本点字図書館製作 1時間2分
東京でキッチン森田屋を営む夫婦の元へ高崎から一人娘の一家が訪れる。しかし、どうやら様子が変で…。森田屋の守り神・福助人形の秘密とは?連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のスピンオフドラマ。2016年放送。

3 寄贈図書の紹介

 次の資料が寄贈されました。貸し出しを希望される方はご連絡ください。

(合計9点)

1. NHK放送番組時刻表(総合・Eテレ/BS1・BSプレミアム/ラジオ第1・第2・FM)
http://www.nhk.or.jp/pr/daisy/ からデイジーデータダウンロード可能
日本放送協会 点字冊子各1冊 CD図書 1枚
2. 芝浜 -落語小説集-(山本 一力 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
3. 大剣豪(清水 義範 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
4. ベニスの商人(シェイクスピア 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
5. くらしの豆知識 2017年版
国民生活センター CD図書 1枚
6. 和・洋・中華のお菓子作り基本レシピ
すこやか食生活協会 点字冊子 1冊
7. 生きていてよかった(抜粋版)
浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟 点字冊子 1冊 CD図書 1枚
8. 語り尽くせぬ思いを言葉に託して
新井 健司 氏 点字冊子 1冊
9. 一緒に楽しく使える共用品
桜雲会 点字冊子 1冊

 これらの資料は、寄贈冊数が少ないため、15日以内に返却をお願いします。
 また、順番をお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。



4 さしあげます

 次の資料を希望される方へさしあげます。部数に限りがあるものについては、原則として申込受付順といたします。

(合計4点)

1. 明日への声
内閣府政府広報室 音楽CD 1枚
2. ふれあいらしんばん
内閣府政府広報室 点字冊子 1冊
3. 語り尽くせぬ思いを言葉に託して
新井 健司 氏 点字冊子 1冊 墨字冊子 1冊
4. 川崎視障協だより第192号
NPO法人川崎市視覚障害者福祉協会 CD図書 1枚

 他にも、市政だより、県のたより、高津市民館だより、点字厚生、広報よこはま、福祉よこはま、ライトセンターだよりの点字版も扱っております。
なお、毎号「市政だより」を希望される方は、川崎市内在住のかたに限り、点字版、カセットテープ版又はCD版のいずれか1種類を無料で郵送しますので、総務企画局シティプロモーション推進室へお申し込みください(電話 044-200-2287、ファクス 044-200-3915)。


相談・訓練事業をおこなっています
中途視覚障害者を対象に、歩行訓練や日常生活に必要な基礎的訓練および、視覚障害に関する相談業務を実施しています。パソコン指導・点字指導なども、ご希望に沿った形で行います。訓練の方法は1対1の個別指導で、センターに通所していただくか、自宅に指導員が訪問して行います。訓練期間や回数は、その方の必要に応じて行い、費用は原則として無料です。当センターで行っている訓練は次のとおりですので、ご希望の方は、まずお電話でご相談ください。
  1. コミュニケーション訓練(パーソナルコンピューター、点字、ハンドライティング)
  2. 歩行訓練
  3. 日常生活訓練(身辺処理、調理、裁縫、編み物)
お問い合わせ:川崎市視覚障害者情報文化センター 訓練担当まで。



5 サピエ図書館人気CD図書ランキング ベスト30

 2017年3月1日から4月27日に、全国の点字図書館や個人利用者が、サピエ図書館からダウンロード利用した音声デイジー図書のランキングです。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介いたします。

順位・タイトル・著者名・利用数・収録時間の順番に読み上げを行います。

1位 夫のちんぽが入らない
こだま 2,549回 4時間45分
2位 花びらめくり
花房 観音 2,063回 6時間58分
3位 患者さんには絶対聞かせられないナースのぶっちゃけ話
みずさわ じゅん 1,837回 5時間8分
4位 裏切りの罠 -サスペンス小説-
山本 甲士 1,379回 7時間12分
5位 騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編
村上 春樹 1,169回 15時間50分
6位 黒いプリンセス 警視庁行動科学課
六道 慧 1,096回 7時間25分
7位 雨色の仔羊 警視庁捜査一課十一係
麻見 和史 1,085回 11時間42分
8位 制裁女
新堂 冬樹 989回 10時間27分
9位 旅立ちぬ 吉原裏同心抄
佐伯 泰英 989回 7時間30分
10位 カミカゼ 警視庁公安0課
矢月 秀作 951回 11時間41分
11位 iPS細胞が医療をここまで変える -実用化への熾烈な世界競争-
山中 伸弥 監修 京都大学iPS細胞研究所 著 944回 6時間41分
12位 任侠書房 改版
今野 敏 903回 8時間44分
13位 騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編
村上 春樹 874回 16時間55分
14位 おかしなことに -おとなの童話-
勝目 梓 868回 5時間5分
15位 69 Sixty nine
村上 龍 805回 4時間45分
16位 暴虐 強請屋稼業[10]
南 英男 762回 7時間15分
17位 浪人若さま新見左近 -おてんば姫の恋-
佐々木 裕一 728回 6時間19分
18位 渡辺淳一恋愛小説セレクション[1]リラ冷えの街
渡辺 淳一 727回 10時間36分
19位 家電の神様
江上 剛 680回 8時間46分
20位 隠密同心
小杉 健治 670回 6時間41分
21位 出帆 忍び家族[1]
喜安 幸夫 661回 6時間56分
22位 闇奉行娘攫い
喜安 幸夫 652回 6時間27分
23位 誰と見る青い月 -書き下ろし長編昭和エロス-
睦月 影郎 638回 5時間12分
24位 つわもの長屋 三匹の侍
新美 健 622回 6時間52分
25位 火竜の山 南アルプス山岳救助隊 K-9
樋口 明雄 621回 12時間15分
26位 脊柱管狭窄症は自分で治せる! -“腰の激痛”“足のしびれ”がみるみる改善-
酒井 慎太郎 614回 3時間13分
27位 何とかならなかったことがないからきっと何とかなる -ドイツで網膜色素変性症という難病を診断されるまで-
鈴木 啓三 612回 4時間51分
28位 仇文 -秘められた欲望-
中上 淳 609回 1時間52分
29位 サマーキャンプ -潜入捜査官・高階紗香の慟哭-
新宮 広明 600回 17時間11分
30位 闇の平蔵
逢坂 剛 597回 9時間29分


6 川崎市視覚障害者情報文化センター人気蔵書ランキング ベスト5

 2017年3月1日から4月27日に、全国の点字図書館や個人利用者が、川崎市視覚障害者情報文化センターの蔵書でサピエ図書館からダウンロード利用した図書のランキングです。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介します。

デイジー図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 蜜蜂と遠雷
恩田 陸
2位 臆病な人でもうまくいく投資法 -お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話-
竹川 美奈子
3位 遠い唇
北村 薫
4位 十二人の死にたい子どもたち
冲方 丁
5位 長いお別れ
中島 京子

点字図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 遠い唇
北村 薫
2位 はじめての告白 ラブ偏差値[10]
斉藤 栄美 作/米良 画
3位 きみと歩く道
ニコラス・スパークス 著/雨沢 泰 訳
4位 夜を乗り越える
又吉 直樹
5位 ゴールドフィンチ[3]
ドナ・タート 著/岡 真知子 訳


7 他館製作のシネマ・デイジーの紹介

 2017年2月21日から4月20日までに、当センター以外の全国の点字図書館等で新たに7作品のシネマ・デイジーが完成しました。以下、日本映画・外国映画に分けてタイトルなどをご紹介します。貸し出しをご希望の方は、当センターまでご連絡ください。皆さまのご希望をお待ちしております。

日本映画

1 アゲイン -28年目の甲子園-
監督 大森 寿美男
出演 中井 貴一、波瑠 ほか
2015年 製作
2 神様はバリにいる
監督 李 闘士男
出演 堤 真一、尾野 真千子 ほか
2014年 製作
3 三本木農業高校、馬術部 -盲目の馬と少女の実話-
監督 佐々部 清
出演 長渕 文音、柳葉 敏郎 ほか
2008年 製作
4 超高速!参勤交代 リターンズ
監督 本木 克英
出演 佐々木 蔵之介、深田 恭子 ほか
2016年 製作
5 福福荘の福ちゃん
監督 藤田 容介
出演 大島 美幸、水川 あさみ ほか
2014年 製作

外国映画

1 ナイトミュージアム
監督 ショーン・レヴィ
出演 ベン・スティラー、ロビン・ウィリアムズ ほか
2006年 製作
2 7番房の奇跡
監督 イ・ファンギョン
出演 リュ・スンリョン、パク・シネ ほか
2012年 製作


8 6月・7月・8月のイベントと休館日

6月9日(金曜日)から11日(日曜日)まで当センター及び鶴見大学において、視覚障害リハビリテーション研究発表大会を行います。尚、大会運営のため10日(土曜日)、11日(日曜日)は臨時休館とさせていただきます。

6月17日(土曜日)は午後1時からヨガ体験会を行います。

6月23日(金曜日)は午後1時から当センターで読書会を行います。

6月24日(土曜日)は午後1時半から「フラガール」(2時間)のDVD映画体験上映会を開催いたします。

7月18日(火曜日)は、17日(月曜日)の海の日の振替休日のため休館です。

7月22日(土曜日)は午後1時半から「最高の人生の見つけ方」(1時間37分)のDVD映画体験上映会を開催いたします。

8月11日(金曜日)は山の日、12日(土曜日)、13日(日曜日)は図書整理のため、15日(火曜日)はセンター清掃のため休館させていただきます。

8月19日(土曜日)は午後1時からヨガ体験会を行います。

8月26日(土曜日)は午後1時半から「虹をつかむ男」(2時間)のDVD映画体験上映会を開催いたします。

休館日について
6月の休館日は、5日・10日・11日・12日・19日・26日です。
7月の休館日は、3日・10日・17日・18日・24日です。
8月の休館日は、7日・11日・12日・13日・14日・15日・21日・28日です。

毎月15日は白杖メンテナンス・デー
日本では、兵庫県視覚障害者福祉協会が11月15日を「白杖の日 ホワイト・ケーン・デー」と定めています。
白杖は、壊れてしまってからあわてて修理にだす方が多いのではないでしょうか?
当センターでは、毎月15日を白杖メンテナンス・デーとさせていただきました。その日にはお使いの杖のコンディションを確認していただけたらと思います。
もし、何かありましたらゴムや杖先の交換・反射テープの張替えなど簡単な修理を当センターで行っておりますので、お気軽にご相談ください。



ぶっくがいど 2017年6月号は ここまでで終わりです。



掲載リストに戻る

トップページに戻る